「私の言ってることの何が気に食わんの?」
2023年08月28日
長く夫婦をやっていると「私の言っていることのほうが正しいもん~!」と思う場面が多々あります。
たぶん、その感覚は、9割方は正しいと思います。(10割?笑)
それでも、「私のほうが正しいもん~!!」と言い続けていても“何の解決にもならない”ということも同時に悟っていきます。
決して折れる必要はありません。正しいことを言っているのですから、お互いの幸せのためにも、それは貫き通さなければいけません。
でも…
「私の言ってることの何が気に食わんの?」ということは、しっかり聞いてあげなければいけません。
本当は聞きたくもないかもしれませんが…、そこはぐっとこらえて「何が気に食わんの?具体的に言ってみんさい?(どこの方言?笑)」と、なだめてでも、すかしても、対立点を明確にしなければ、その先には進めません。
意見が対立する⇒お互いがお互いの意見を一方的に主張し合う⇒×
意見が対立する⇒対立点を明確にする⇒一つ一つ紐解いていく⇒〇
そんな、小学校の道徳で習うような「あたりまえのこと」なのですが、ホントに大事なことです。(大人になって、改めてその大事さを感じます)
人間、そう簡単に「心の広い人」にはなれませんし、もし、少しでも自分にも間違っているところがあると感じていたら余計に突っぱねたくなるものですが…
それでも、「私の言ってることの何が気に食わんの?」と、聞いてあげるところから、全ては始まります。
結構、勇気のいることですけど…
お問い合わせはこちら
お問い合わせ