婚活ノート。イー・マリッジ代表 山領有紀子のブログ

“今”よりも“未来”を加味する

 

結局のところ、

 

その条件なら「結婚したほうがいいのか?」「結婚しないほうがいいのか?」の“二択”に行き着くのが婚活です。

 

「120% 希望条件通り!」という相手に出会うことは、ほぼほぼありません。

 

それは結婚相談所の婚活に限ったことではなく“普通の恋愛からの結婚”でも全く同じです。

 

「ここと、ここはいいけど…、あれと、あれはちょっと…」と、多かれ、少なかれ、必ず、逡巡します。

 

自分の中で、完璧な星取表を作っていて「何対何以上であれば結婚する」「何対何以下なら結婚しない」といった、定量的で、ビジネスライクな“確固たる基準”でも持っていない限り、それを避けて通ることはできません。

 

最終的に「結婚するか?しないか?」は自分で決めるしかありません。

 

そしてその決断は、どんな時でも、どんな状況でも“正しい”です。

 

ただ…

 

その決断を下す時に、一つだけ、心に留めておいて欲しいことがあります。

 

それは、

 

『その条件には“未来のもの”が、しっかり加味されているか?』

 

ということです。

 

 

結婚というのは、ほとんど全てが“未来のもの”です。

 

“今のもの”は、未来進行形で永遠に続く、最初の“点”に過ぎません。

 

 

どちらを選択するにしても“今”よりも“未来”を圧倒的に加味すること。

 

そこが決断の肝になります。

 

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ