婚活初心者女性のための個別指導コース
みんな、恋愛ってどうしてるの?~恋愛経験の実態と結婚~
総務省が2020年に行った一都三県の20~50代未婚者1万人を対象にした調査によると、「今までに1度も恋愛を経験したことがない割合」は以下の通りです。
20代男性:27.3%、女性:11.7%
30代男性:23.6%、女性:13.8%
40代男性:17.8%、女性:13.1%
50代男性:20.5%、女性:11.1%
また、ある民間会社が行った「結婚するまでに何人と交際したか?」の調査によると “3人以内” が全体の過半数を占めています。 (因みに1人目:14.6%、2人目:16.1%、3人目:21.9%です)
1970年代ごろまでは、生涯未婚率(50歳までに一度も結婚したことの無い人の割合)は、男性で3%、女性で2%ぐらいでした。 (=ほぼ全員が結婚していたレベル)
ですが、現在は男性で25.7%、女性で16.4%となっています(2021年度)
その理由は…
「結婚できない人」が増えたからではありません、「結婚しない人」が増えたからです。
価値観が多様化するにつれて
かつては「結婚して、家庭を持つことがあたりまえ」と考えられていた時代がありました。
ですが、今は、そんな時代ではなくなりました。
「結婚だけが人生の幸せではない」という価値観に変わってきたということです。
結婚でさえそうなのですから、恋愛に対しても、様々な考え方、様々な価値観があるのは当然のことです。
皆が皆、年頃になったら必ずしも異性を意識するようになるわけでもありませんし「誰かと付き合ってみたい!」と思うわけでもありません。
そして、大人になってからも、仕事や趣味のほうが楽しくて、特に「恋愛をしたい!」と思うことなく過ごされている方も沢山いらっしゃると思います。
恋愛も結婚も、タイミングは人それぞれ
「あまり恋愛に興味が無い」といったことは悪いことではありません。「誰かと恋をしたい!」 といった思いは、あくまでも自然発生的なものです。
「周りがそうだから」「他人から言われたから」というだけで、そういった気持ちになるものでもありません。
どこまでいっても「自分の意志」によるものです。
ですので今の時代、「恋愛経験が少ない」ということは、ダメなことでも恥じることでも全くありません。
ただ単に、恋愛したい!(結婚したい!)と、「どのタイミングで思い立ったのか?」だけの話です。
出会いはどこにある?
ただ…今の時代、問題なのが…
いざ「恋愛したい!婚活したい!」と思っても、そんなに簡単ではないということです。
端的に言うと「出会いが少ない時代」だからです。
マッチングアプリや、婚活アプリ、お見合いパーティー、街コン等々、「出会いの場」は多そうに見えますが、でも「本当にそれらは、有効な手段なのでしょうか?」
そういったSNSをベースにした「出会いの手段」は、一見、便利で、手軽そうな感じがしますが、婚活初心者にとっては、それなりに難度が高いというのが本当のところではないでしょうか?
そうなると、それ以外の出会いの手段といったら、職場や仕事関係、友達や同僚の紹介といったことになるのですが…
ある程度年齢を重ねてくると、職場や仕事関係でも新たな交友関係の広がりは少なくなっていきますし、周りの友達や、同僚もすでに結婚している人が多くなり、紹介できる範囲も狭まっていきます。
それが出会いの現実なんだと思います。
恋愛結婚とお見合い結婚
1970年代まで、世の中の、ほぼ100%の人が結婚できていた理由は、世の中に「結婚して家庭を持つことがあたりまえ」といった価値観が醸成されていた、といった理由以外に、お見合い結婚が多かったからという理由もあったと思います。
1970年代までは、恋愛結婚より、お見合い結婚の割合の方が高かったというのが事実です。
恋愛結婚とお見合い結婚は同じ結婚でも中身は全く違います。
男女が恋に落ちて、恋愛をして、そして結婚に至るまでの、最も「労力」と「運」を必要とする「出会いのプロセス」が全く違います。
その差は、天と地、天国と地獄ほど違います。
結婚相談所は、現代の世話焼きおばさん(おじさん)??
そのプロセスを「自力で行うのか?」「第三者の誰かに担ってもらうのか?」は間違いなく、結婚できる割合に大きく関わってきます。
ましてや、それを担っていたのは、一昔前の、お見合いおばさん(おじさん)たちです。
現代の結婚相談所は当然その流れを汲んではいますが、当時は、今よりも、もっと「世話焼きで」ともすれば「おせっかい」であったはずです。
常にそういった人たちが周りにいて、それが結婚するための通常のプロセスとして成り立っていたからこそ、ほぼ100%に近い人たちが結婚できていたのだと思います。
今の結婚相談所はもう少しビジネスライクです。
そういったお見合いおばさん(おじさん)の流れを汲んでいるとはいえ、ビジネスライクです。
それは、今の時代に合っていると言えば、合っているのですが、必ずしも、婚活初心者の方にとって、良いことであるかといえば、そうとは言えないと思います。
婚活初心者のための結婚相談所
昔のように、恋愛経験が豊富だろうが、少なかろうが、「結婚したい!」と思っている人を、分け隔てなく、縁をつないであげるというのが本来の結婚相談所(お見合いおばさん)の務めだと思っています。
とは言え…
昔のような、べたべたとした「世話焼き」「おせっかい」でのサポートはおこないません。
「どうすれば、恋愛上級者にも引けを取らない婚活ができるか?」「どうすれば、本当に望まれる幸せな結婚に導けるか?」を戦術と戦略と愛情をもって、イーマリッジはサポートしていきます。
イー・マリッジは「婚活初心者女性」を徹底サポートしています。
婚活初心者女性のための個別指導コース 詳細
<コース内容>
毎週1回の定期面談を行い、その中で<婚活テクニカルスキルアップ>と<婚活マインドセット>を目的とした特別レッスンを行います。
<婚活テクニカルスキル到達目標>
【お見合い対策】自分の「良さを理解してもらうため」のお見合い会話スキルの習得
【LINE対策】お相手の「心を掴むため」のLINEでのコミュニケーションスキルの習得
【デート対策】自分に「自信を持って臨むため」のデートマネジメントスキルの習得
<婚活マインドセット到達目標>
【Step1】自分が結婚に求めるものを、追求・深堀りし、言語化する
【Step2】言語化された求めるものを、実現できるお相手像を具体化する
【Step3】具体化されたお相手像を、リアルに愛することができる一結婚相手に落とし込む
*すみません!なんだか、ちょっと難しく書きましたが…、要はご自身で結婚に求めるもの(幸せ)を、まずは、きちんと把握してもらって、それから、それを実現できるお相手を一緒に探し、最終的に、そのお相手を好きになっていくまでのプロセスを、しっかりサポートさせていただくということです。
<料金>
月会費・お見合い料・成婚料は、該当する「スタンダードコース」「シンデレラコース」「海外駐在員コース」の各コースの料金が適用されます。 (追加料金はかかりません)
*1ヶ月婚活お試しコースもご利用いただけます。
<資格>
・恋愛経験があまり多くない女性。
・それなりに恋愛経験があっても婚活を始めるにあたって不安を感じている女性。
*本コースは定員10名様までとさせていただいております。
<その他サポート>
*他のイー・マリッジのコースと同様です。
・カウンセリング(面談・スカイプ・メール等、回数制限なし)
・お見合料無料(回数制限なし)