婚活ノート。イー・マリッジ代表 山領有紀子のブログ

結婚の「覚悟と勇気」

 

「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」と、憲法24条1項に規定されているので、基本は…

 

「自分が好きな人と結婚すればいいんです」

「親や兄弟や友達の言うことなんて聞く必要は無いんです」

 

でも…

 

そこまで覚悟を決めて、孤高にならなければいけない「結婚」というのも、それもまた酷なものです。

 

 

できれば…

 

周りの人から「良い人だね!」「あの人だったら絶対に幸せになれるよ!」と、お墨付きをもらって、祝福されて結婚したいと思うのが人情です。

 

「両性の合意のみに基づいて…」と“権利”が法律で付与されているとはいっても「全体の総意」のようなものがあった方が“より良い”というのが、結婚の実情なのかと…。

 

 

ですが、もし、「その“板挟み”になった時にはどうすればいいのか?」について、少しお話ししたいと思います。

 

 

まず、間違いなく優先されるのは、やはり本人の意思(両性の合意)です。

 

「良い人だから」と親や兄弟や婚活カウンセラー(?)から勧められて結婚したとしても“そうでなかった”場合は、誰も責任を取ってはくれません。

 

その時に、誰かを恨むことなく、自分自身で責任を取る覚悟と勇気が持てるためにも「自分の意思が最優先」で結婚を決めるべきだと思います。

 

 

「でも、それは分かっているけど…、ある程度は周りの理解も取り付けたい」と思うこともあると思います。(実際にはそういうケースが一番多いかと)

 

その時は、それはそれで、頑張って、周りを、説得するしかありません。

一世一代のプレゼンテーションをするしかありません。

 

そのプレゼンをやってみても「1mmたりとも何も変わらない」ということは無いと思いますし、少なくとも何かしらの「歩みより」もしくは、何らかの「気づき」はあると思います。

 

その結果をみてから、もう一度「どうすべきか?」を考えてみていいと思います。

 

 

結婚まで、波風立つことなく、どこらも異論が出ず、スムーズに進むことが一番良いことではあるのですが、でも、もし「そうでなかった時」は、その時はその時で、それに立ち向かうしかありません。

 

結婚は人生の一大事であることには違いありませんから、どこかでは必ず、そういった、「覚悟と勇気」が必要な場面が訪れるものです。

 

 

結婚の「覚悟と勇気」