【婚活ノート。番外編】魂の投球 横浜DeNAベイスターズ今永昇太投手
昨日の今永昇太投手は凄かったです!(喜)
昨年のノーヒットノーランに匹敵するぐらいの出来だったと思います。(嬉)
(私的には、昨日の投球から伝わってきたものは、それ以上でした!)
とは言え…
この2週間ほどは、横浜DeNAベイスターズの調子がイマイチで…(悲)
特に推しの関根君の当たりが少し止まってきたのもその理由の一つかと…(涙)
ふと…
オールスター前までは首位だったのに、後半に大失速して最下位に終わった2015年の悪夢がちらっと頭をよぎったりもしていたのですが…(不安)
ですが…
一昨日のバウアーといい、昨日の今永といい(敬称略)、昭和のスポコン(??)を彷彿させる、気合、気迫、根性の熱投で、「まだまだ全然いける!」と、改めて、優勝への希望を見出せたのではないでしょうか!(感謝)
ただ…
「ペナントレースは長いな~」とつくづく感じます。(まだ前半??)
思い返せば、開幕から4連敗して、「な、なんで~」と声にならない声を発していたら、あれよあれよという間に連勝を重ね、気づけば、いつの間にか“首位”。
「こ、これは!25年ぶりの優勝か?」と、今度は、声でしかない??声を発していたら、またいつの間にか負けが続いて、気づけば首位阪神に最大6.5ゲーム差を離され2位へ。
「ど、どうして~」と、ふたたび、声にならない声を発していたら、またまた連勝を重ねて,なんと、もう一度、“首位”に。
でも、それもほんの一瞬の出来事で、直ぐに連敗が始まって、2位に落ちて…(ジェットコースター??)
なんだか、もう既に、2、3年分は野球を見た気分になっています。(笑)
でも…
面白いです野球。幸せです。最高です。
箱根駅伝でも、「復路は〇〇大学の独走でした!」みたいな年よりも、「最後の10区まで抜きつ抜かれつのデットヒートを繰り広げました!」みたいな年のほうが、絶対に面白いじゃないですか!?(誰に言っとるの?笑)
この心地よい疲労感とダメージ感を楽しみながら、あと3ケ月、最後までベイスターズを応援します。
*野球に関するブログ記事は、一定期間経過後、結婚相談所カウンセラーの【野球好き】ブログに収納いたします*
お問い合わせはこちら
お問い合わせ