インドへ誘われて
「今更かよ!」 と突っ込まれるのを覚悟で、お話させていただきますと…
“無印良品カレー” にハマりました。(ホント今更ですが…笑)
情報番組や、ネット等で見て、かなり前から気になってはいたのですが…
カレーの本場インドで暮らした経験があるという、ハシにも棒にもかからないプライド?? が邪魔をして、それを手に取る決心がつきませんでした。
ですが、突然、そんな私の邪心を嘲笑うように、「買ってきたから、今日これ食べてみようよ!」と夫の無邪気な声ともに、目の前に置かれた “素材を生かしたカレー” の「バターチキン」「プラウンマサラ」「グリーン」の3つのレトルトパウチ。
「おおっ、これが、あの無印良品カレーか…」と思わず絶句し、あとは、まな板の鯉状態?の私。
食べました。インドから帰ってきて苦節10年弱。やっと食べました。
美味しかったです!なんだか懐かしい気持ちになりました!
住んでいた、デリー近郊のグルガオンのMGロードのセントラルモールの中にあったカレー屋さんを思い出しました。涙。
(本当にその味に近いのかどうかは、もはや永遠の謎ですが…笑)
でも、スパイスの鮮烈さや、食べた後に口の中に残る、”ローカルなカレー感?” は、まさにインドを彷彿させる味で…
日本に帰ってきて “あの味” を探し求め、彷徨い歩きましたが、「こ、こんなところにインドが!」とまさに灯台下暗し。
(ちなみに “グリーン” はタイカレーです。インドではありません。)
そんなこんながありまして…
その衝撃から、僅か2日後の昨日、また食べてしまいました…
(インドに住んでいたら、毎日カレーなんで、いいんです!笑)
因みに昨日は「トマトのキーマ」と「プラウンマサラ」(インドでもこの海老カレーが一番好きだったので、もう一度!)と「牛バラ肉の大盛りカレー」(実際のインドでは絶対に牛肉は使わないので、こういうのはないのですが…つい大盛りという言葉に惹かれてしまって…(笑)。でもこれは “日本カレー” でした)
以上、カレーの話でした。(笑)

お問い合わせはこちら
お問い合わせ