信頼できる担当カウンセラー
「希望の条件でない人を紹介されるんです…(怒/悲)」といった“婚活話”を聞くことがあります。
イー・マリッジもそうですが、お相手候補をピックアップして「こんな人にお見合いを申し込みしてみたらどうですか?」と紹介します。
もちろん事前にお伺いしていた会員様の希望条件に合致した人だけです。
とはいえ…
お相手への希望条件が「身長175cm以上」であったとしても、場合によっては173cmの方を紹介することがありますし、「年収1千万円以上」であっても900万円の方を紹介することもあります。
あくまでも“常識的な範囲内”で紹介を行います。
(最終的に選ばれるかどうかは会員様ご自身の判断です)
ですが、それが「常識的な範囲内なのかどうか?」は、多分に、担当カウンセラーの“感覚”によるところが大きいと思います。
例えば、「大卒以上の人を希望」としていた場合、常識的には、高卒の方を紹介することは“範囲外”になります。
但し、高卒の方でも、大卒に匹敵する何かしらの能力を持っているとか、あきらかに大卒の人たちより収入が多いとか、そういう場合は、イー・マリッジは「注釈」をつけて紹介することがあります。
なので…
「希望の条件でない人を紹介される…」と言っても、必ずしも「悪気」があるわけではないということです。
ですが…
少なくともカウンセラーは、それが「悪気ではない」ということを、会員様にきちんと説明しなければいけない責任がありますし、そこに誤解を生じさせないようなコミュニケーションを、常日頃、取っていることがMUSTです。
「この人の言うことなら受け入れられる」と思える婚活カウンセラーと出会うことが、婚活をストレスなく、円滑に進められることの第一歩です。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ