婚活ノート。イー・マリッジ代表 山領有紀子のブログ

最初は無理に好きになろうとしなくていい

 

世間一般に、「人は外見じゃない!」「大事なのは中身、人柄、性格!」と、よく言われます。

 

ある意味、それは正論です。

でも、建前を抜きにした、率直な本音の中で、「すごくいい人なんだけど、どうしても顔が好きになれない…」と感じてしまうこともあると思います。

 

 

“人は見た目じゃない”って頭ではわかっていても、気持ちはなかなかそう思えない…。

その葛藤は、すごくよくわかります。実際、そういう相談を受けることも多いです。

 

“好きになれない”という感覚は、理屈じゃない部分だと思います。

無理に“好きになろう”とするのも、苦しくなってしまうだけかもしれません。

 

なので、「どう~しても顔が好きじゃない」と思ってしまう場合は、どんなに条件の良いお相手であってもお断りするのが良いと思っています。

 

 

ただ「結婚」はこの先の人生、何年も何年も続いていく「日常」そのものです。

 

そうやって考えてみると、“見た目が好き”ということよりも、“自分らしくいられる”とか“気を遣わずに過ごせる”といったことのほうが、長い目でみれば大切なことなのではないかなという気もします。

 

最初の見た目でピンとこなかったお相手でも、回数を重ねてお会いしていくうちに、その人の印象や自分自身の感情が変わってくる…ということも、あるかもしれません。

 

最初は無理に好きになろうとしなくていいと思います。

そのお相手と一緒にいて、“安心感”や“一緒にいて心地よいか”という感覚を持てるかどうか、ちょっと考えてみてください。

 

もしほんの少しでも、可能性を感じたら、もう1度お会いしてみてはどうでしょうか。

それでもやっぱり「違う」と感じたら、その時に判断すれば良いのではないかと思います。

 

自分の気持ちも大切にしつつ、お相手のいろいろな面にも目を向けながら、考えていきましょう。

 

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ