「生意気」と「小生意気」
2023年08月08日
例えば…
「生意気」より「小生意気」のほうが、なんだか、ちょっと“やーな”感じがしなくもありません。
辞書で意味を調べてみると【知ったかぶりをしたり、きざな態度をとること。また、そのさまや人】が「生意気」で、【妙になまいきなこと。 なまいきでしゃくにさわる言動をすること】が「小生意気」なんだそうです。
そうやって比べてみると、「小生意気」には【妙に】とか【しゃくにさわる】とかいった、相手側(受け取り側)の主観(感情)が、より強く入っているような気がします。
世の中には、「控えめで優しい女性が好き」という人もいますが、「自分の意思をしっかり言える女性が好き」という人もいますし、さらにその上をいく、昔の学園物のヒロインや、少女漫画の主人公のような「ちょっと生意気ぐらいの女性が好き」という人もいます。
ですが、「小生意気な女性が好き」という人は、あまり見かけません。
普通は、そういったキャラを売りにしていない限り、「多少の生意気は良くても、小生意気とは思われたくない」と意識していると思います。
でも…
もし、相手から「小生意気な奴!」と思われてしまったら、それはそれで仕方が無いと諦めて下さい。(特に婚活では)
どれだけ気をつけていても、「絶対に自分はそうでない」と確信があったとしても、相手にそう思われたのだとしたら、それが「相性」だということです。
ちょっと極端でニッチな例で話しましたが…
婚活では、そういった割り切り方(諦め方)も、時として必要です。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ