“常識”を深掘りしてみる
2024年11月20日
「この人が運命の人なのか?」を判断する時は、
自分の、ありとあらゆる知見と、経験と、常識を総動員して、判断しましょう。
その中でも、特に大事なのは「常識」です。
因みに、常識とは、「一般の社会人が共通に持つ、また持つべき普通の知識・意見や判断力」を指します。
なので、「誰々がこう言っているから…」「ネットに書いてあったから…」みたいなのとも違います。
でも、「教科書に書いてあったから…」「先生がそう言ってたから…」というのも、婚活の場合は違います。
あくまでも「一般の社会人が共通に持つ、また持つべき普通の知識・意見や判断力」のことです。
ですので、
「普通に考えたら、この人って良い人だよね?」と思ったのなら、まずはその“普通”が、本当に「自分の中での“普通”なのか?」を問わなければなりません。
誰かの受け売りとか、何かの流行とか、「まあそうだよね」的な、何かに流されるといったことではなくて、
あくまでも、自分の中の普通に「全く矛盾が無いか?」「無理がないか?」「そうであって欲しいみたいな願望が混じってないか?」を、よくよく考えて結論を下さなければいけません。
“常識”というのは、「単に世間で言われている一般的なこと」というのではなく、自分自身で、「それが本当にそうなのか?」を、3回ぐらい深堀りした先にあるものなんだと思います。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ