違う世界を見せてくれる人
2022年08月01日
「結構、色々なことに興味があるので、色々な人と付き合いがあるほう」という人であっても、意外と、その範囲は制限されているものです。
いつの間にか、ネットのお勧め記事が自分の興味があるものしか出てこなくなっているのと同じで、どれだけ好奇心旺盛で、様々なモノ・ヒトに関わっている“ほう”と思っていたとしても、その範囲は自ずと制限されているものです。
別にそれが悪いわけではありません。
ただ、ヒトに関しては…
学生から、社会人になって、仕事・会社・職場といった「環境」が固定されてくると、否が応でも、より制限されていきます。
そして、そのことに疑問を抱かず、「そういうもの」と思い込んで日々の生活を送っているということもあると思います。
(それが大人になるということかもしれませんが…)
「婚活」もそういう傾向があって…
「今の自分の環境、その範囲だけで完結するもの」と、良くも悪くも思い込んでいる(諦めている?)ことが往々にしてあります。
今の自分と「同じ環境の人」=「同じ価値観の人」と捉えるのかもしれませんが…
でも、本当に結婚を真剣に考えているのなら、一度、立ち止まって考えてみたらどうでしょうか?
「全く違う環境の人」でも「同じ価値観の人」は当然いますし、
自分と「全く違う環境の人」だからこそ、自分に新たな環境を与えてくれる(=違う世界を見せてくれる)のだと思います。
間違いなくそれは「結婚の喜び」の一つです。
結婚相談所には、そんな「環境の違う人」が沢山います。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ