セカンドオピニオンコースを設置している理由
イー・マリッジでは、①過去1年以内に他の結婚相談所で活動されていた方、②現在他の結婚相談所で活動されている方を対象に「セカンドオピニオンコース」を設置しています。
目的は、「今の(過去の)結婚相談所が合わない(合わなかった)という方への救済です」
結婚相談所は、全国に大小合わせて3~4千所あると言われています。
もちろん入会前には、ホームページ等で内容を確認して、ネットの口コミがあれば調べて、そして実際に入会案内を聞いて納得してから入会されているはずです。
ですが、それでも、「なんだか合わなかった(違った)…」ということも往々にして起こります。
ホームページに書いてあった料金が違ったとか、事前に説明されたサービス内容に相違があったとか、そんなあからさまなことは、あまり無いとは思いますが、それでも「なんだか婚活カウンセラーと合わなかった…」ということは、あると思います。
例えば、英会話学校の先生との「相性」があまり合わなくても、英会話さえ身に着けられればそんなに問題は無いかと思いますし、ラーメン屋の店主が少々不愛想でも、そのラーメンが美味しければ「まあいいか…」ということになると思います。(リピートするかは別ですが…笑)
結婚相談所も、最終的に最愛の人に出会えて、心から喜べる幸せな結婚ができれば、ほんの一瞬関わった、お見合いおばさん(おじさん)なんて、「まあいいか…」ということになるのかもしれませんが…
ですが…
実際には、婚活をしている最中は、中々「まあいいか…」という風には、ならない(なれない)と思います。
なぜなら、結婚はその場だけのことではないからです。
人生に関わってくることだからです。
ですので、結婚相談所選びは慎重に、「この人なら!」と思えた婚活カウンセラーがいる相談所を選んでください。
その方が間違いなく、精神衛生上もいいですし、「納得の婚活」ができるはずです。
<もう少し補足させて下さい>
既に、以前の結婚相談所を退会されている方なら何の問題もありませんが、現在他の相談所で活動されていている方で、イー・マリッジの「セカンドオピニオンコース」をご利用される場合は、まずは現在登録されている連盟以外のご利用をお勧めします。
*イー・マリッジはIBJ(日本結婚相談所連盟)、BIU(日本ブライダル連盟)の2連盟がご利用できます。
<あと、もう一つ大切なことを>
「セカンドオピニオンコース」をご利用の方は、最初にまず「1ケ月婚活お試しコース」をご利用いただきます。
その1ケ月の間に「イー・マリッジが自分に合っている結婚相談所(カウンセラー)かどうか?」を徹底的に確認してください。
そして本当に納得できたら、本入会してください。
今度こそ、「納得の婚活」をしてください。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ