幸せは見つけられる
2020年04月13日
プロ野球をはじめとする、スポーツ全般の中継が無くなったせいか、スタジオに沢山人が集まって収録することができなくなったからかは、よく分かりませんが…、
最近、前に放送した番組だったり、映画だったり、ドキュメンタリーが多いような気がします。
ただ、そういう感じが、なんとなく懐かしいような気もして…
1999年にインドネシアに住んでいた時に、見ることができた日本のテレビは、NHKワールド(プレミアム)だけでした。ドラマや、ニュースもやっているのですが、普段、敢えて自分から見ることが無いような、ドキュメンタリーや、暮らしの知恵袋?的なマニアックな番組を多くやっていたような気がします。
特に外出する予定もない平日の昼間に、そういった番組を何気に見ていると、それが、意外と面白かったり、ためになったり、感動することすらあって…。
無人島に流されていたようなもの?ですから(笑)、
そんなこと一つ一つを、感受性高く受け止められたのかもしれません。
今は、ネットもありますし、日本のテレビを見る方法もあるので、そんなことは無いのかもしれませんが…
でも、“選択肢が限られる”ということは、迷う必要が無くなるということですし、それだけを掘り下げていくことができて、深く感情移入できる、と…良く捉えれば、そんな風にも言えるのかもしれません。
どんな時でも、その中から、人は幸せを見つけられるのだと、そう信じたいと思います。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ