「そこにある」「そこにいる」という安心感
イー・マリッジは、2015年頃までは、御茶の水に事務所がありました。
JRの御茶ノ水駅から明大通りを下った駿河台下の交差点の近くでした。
先代が明治大学出身だったので、学生時代に慣れ親しんだ場所で仕事をしたかったそうです。
私も、その場所で、先代から、結婚相談所のイロハを学んだので、御茶の水という場所には愛着があったのですが…
ですが、先代が完全に引退されると、その事務所が「ちょっと広すぎるな…」と感じるようになって、今の九段下に引っ越すことにしました。
(地名は変わりましたが、靖国通りを市ヶ谷方向に歩いて10分ぐらいの距離です)
一昔前の、結婚相談所というのは、どこも、それなりの事務所を構えていました。
今のように、「スマホでお相手検索!」なんてことは出来なくて、「紙」で、プロフィールを管理していたわけですから、会員様には、都度、事務所まで “ご足労頂く” というのが基本でした。(紙のプロフィールは、5~6年ぐらい前までは、まだ使っていました)
ですが、そこから、時代は「あっ!」という間に激変し、今では、お相手はパソコンやスマホの中で探せることが当たり前になり、カウンセリングはZoom、LINEビデオ通話といったツールで、顔を見ながら、しかも無料で行えるようになりました。
ですので、古臭い事務所??なんて、もう必要が無い時代になりました!
今は、自宅やバーチャルオフィスでやっている相談所も多いです。
実際、イー・マリッジも、海外駐在員の方や、地方にお住いの会員様とは、入会案内から、成婚まで、一度も「リアルで会わない」ということもあります。
それはそれで「そういうもの」なので、いつでもどこでも「ちょっといいですか?」と気軽に相談をしていただくことができ、むしろ「事務所でカウンセリング」よりもスムーズに問題が解決するような気もします。
まさに「IT万歳!」です!(??)
でも、ちょっと古臭いのかもしれませんが…
海外駐在員の会員様が日本に一時帰国した際に、事務所にお越し頂いたり、地方の会員様が東京に遊びに来られた際に、お立ち寄りいただくのは、本当に嬉しいものです。
もちろん、一番嬉しいのは、“成婚報告”に二人で来ていただいた時です。
(成婚報告も、まったく強制ではありませんので、無理にお越しいただかなくても全然構わないんですよ!笑)
今は、実際に会わなくて、「物事が進む」時代です。
それは本当に便利で、効率の良いことです。
でも…
結婚という、これ以上無い「リアルな出会い」を繋ぐ結婚相談所が、完全に「バーチャル」であっては、なんだか寂しいような気もします。
こんな時代だからこそ、古臭くても、「そこにある」「そこにいる」ということが、大事なんじゃないかと思ったりもします。
会員様にも、安心して頂けるんじゃないかと思っています。
海外駐在員の皆さん、地方にお住まいの会員の皆さん、イー・マリッジ九段下事務所にも、ぜひお越し下さい!
(小さいですけど…笑)

お問い合わせはこちら
お問い合わせ