正しいお相手選び
結婚相談所の“婚活あるある”で…
「初めて交際した人のことが忘れられない…」というのがあります。
結婚相談所の婚活は、仮交際期間中は、何人の人とお見合いしても、何人の人と交際しても構いません。もちろん複数同時交際も構いません。
でも、そこで一つ問題になってくるのが…
一人目に交際になったお相手を「どう評価するか?」です。
何度かデートを重ねていくうちに、完全に「違う!」と確信できたのであれば、交際終了は、何の問題もありません。
ですが、「全然ダメじゃないし、むしろ良い感じなんだけど…、でも、この人が好き!結婚したい!と思えるほどではない…」というモヤモヤした感じなのであれば、よくよく検討が必要です。
“びびっ婚”(古い?笑)みたいに、インスピレーションで結婚相手を選ぶというのも正しいのですが…、しっかり“比較検討”して、きちんと納得がいってから選ぶということも“正しいお相手選び”です。
決して、お相手の条件を表にして、比較して、点数化してみるということではありません。(笑)
「この人と、あの人だったら、どっちが良いだろう?」と、シンプルに“自分の感覚に問うてみる”ということです。
普通の恋愛であれば、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ(??)のプレイボーイ、プレイガールでもなければ、同時に付き合って、比較検討するなんて、そんなタカビー(死語?笑)なことは出来ませんが、結婚相談所は“オフィシャル”にそれが出来るんです。
ですので、その制度を活用しない手はありません。
最初に交際したお相手に対し「そんなに悪くない…」と感じているのであれば“できるだけ引っ張る”(もちろん誠意を持って)
そして二人目以降のお相手と交際してみてから、最終的に結論を出す。
後になって「初めて交際した人のことが忘れられない…」と後悔しないためにも、そして、その最初に交際したお相手のためにも、それ以降に交際したお相手のためにも、結局はそれが最も、皆が幸せになれることです。

お問い合わせはこちら
お問い合わせ