<年末SP>「愛される人とは?」第三位
今年も恒例の“年末SP”の時期がやってきました!
(恒例とは言っても、昨年からやっているだけですが…笑)
昨年は「婚活プロフィール反省会」というタイトルでしたが、今年は「愛される人とは?」というテーマで、ランキング形式で3日間、書いてみたいと思います。
*あくまでも一婚活カウンセラーの個人的見解によるものですので、信じるも信じないもあなた次第です!(笑)
1回目の今日は「愛される人とは?」の第三位を紹介します。
それは『責任感があること』です。
カッコいいとかカワイイとか、愛される要素というのは他にもいくらでもありますが“こと婚活”“こと結婚”に置いては、男女関係無く「責任感があるか?ないか?」というのが、愛される重要な要素になってきます。
結婚というのは、言うまでもなく、只の恋愛とは違い、お互いが、お互いの運命を託すものです。
その「託せるか?」の判断基準となる大きなものが「責任感」です。
では、婚活における「責任感」というのはどういうことを言うのでしょうか?
まず最も基本的なことが「約束を守ること」です。
・デート時間に遅れない。
・デート時間を守る。
・約束したメール・電話は必ずする
・出来ないなら、その旨を可及的速やかに伝える。等々
そんな「中学生・高校生カップルか!?」みたいなことですが(笑)、大人が大真面目にやっている結婚相談所の婚活でも、それは同じことです。
そういった基本の基本を、一つ一つやっていくことが「責任感がある人」と、お相手から思ってもらえることに繋がります。
次に「嘘をつかない」ことです。
結婚相談所では、経歴詐称のような“大きな嘘”をつくことはできませんが(公的書類・証明書の提出が義務付けられていますので)、つい、お相手の気を引こうと“小さな嘘”を、つきたくなってしまうことがあります。
それは切ない、女心(男心)というものかもしれませんが…、でも、そこはグッとこらえて、ありのままの自分で勝負してください。
繰り返しになりますが、婚活は只の恋人を探す場所ではありません。
生涯、唯一無二の、なにもかも曝け出す伴侶をみつける場所です。
ですので、その場しのぎの嘘は何の役にも立ちませんし、「責任感がある人」という印象から、どんどん遠ざかっていってしまいます。
三つめは「男気(女気)を魅せる」ことです。
結婚相談所の婚活というのは、自力の婚活に比べれば、圧倒的に至れり尽くせりです。
お見合いのセッティングから、交際中のお相手の状況確認、引いてはお断りまで、全て、一気通貫で結婚相談所がサポートします。
ですが…、それはそれ、これはこれです。
ここぞという時や、節目々々には、「俺がお前を守る!」「私があなたを守る!」と、男気・女気を魅せなければいけない時があります。
結婚相談所という枠組みの中で婚活をしていたとしても、どこかではその枠を打ち破らなければいけません。
それを、いち早く打ち破れた人、男気・女気を魅せられた人が、愛され、成婚を勝ち取れるんだと思います、
婚活は、最後は「自分自身」です。
今日は以上です!
明日は「愛される人とは?」の第二位です。お楽しみに!
お問い合わせはこちら
お問い合わせ