車選びと結婚相手選びの共通点(結婚相談所の夫婦の会話)
今日のブログは、夫との“コラボ企画”です。
(と、なんだか、それっぽいこと言ってますが…、単に夫と話したことを書くだけのことです。すみません。笑)
夫「結婚相手選びは、車を選ぶのと同じような気がする」
私「なに、それ?、意味がよくわかりませんが」
(そもそも車に詳しくもないので、若干キレ気味?に…笑)
夫「車を選ぶ時って、だいたい、最初は見た目から入るじゃん」
私「ふ~ん、そうなんだ。で、どういうこと?」
(引き続き、まだキレ気味に…笑)
夫「でも最初は見た目なんだけど、その後は、性能とか、居住性とか、内装とか、そっちの方が気になってくるじゃん」
私「ふ~ん、そうなんだ。それって、結婚相手選びも最初は見た目だけど、だんだん、性格とか、人柄とか、内面を見るようになるってこと?」
(私も鬼じゃないんで、とりあえず、多少は乗っかってあげることに)
夫「まあ。そんな感じ。結局、長年乗ってると、見た目なんかよりも、運転してどれだけ “いい感じ” かどうかの方が重要じゃん。自分が運転してる車を、外から見てられるわけじゃないんだし」
私「そうね。長く乗ってると、外見よりも内側の方が大事になってくるってことね。結婚もそうだってことを言いたいわけね」
(「まあ。そんな感じ」という言葉に、僅かながらの苛立ちを感じつつも…笑)
夫「そう。契約する最後の最後まで、色とかオプションとかに拘るんだけど、結局、そんなこと関係なくなってくるし、少しぐらい見た目に納得いってなかったとしても、乗っているうちに “いい感じ” になってきたら、オーラが出てくるっていうか、見た目もカッコよく思えるようになるんだよ」
私「ふ~ん、なるほど。そうなんだね、結婚も、そういうものかもね」
(意外と的を得ているようなことを言うんだな~と、多少見直しつつ…)
夫「って、そんな感じのことを、新庄監督も言ってたよ」
~北海道日本ハムファイターズの新ユニフォーム発表会での新庄監督のコメント~
「正直、自分のイメージしていた感じのユニフォームと違ってたんですけど、ユニフォームってチームが強くなったらオーラも出て来るし、カッコよくなると思うんですよ。それをね、つくっていきたい」
私「いやBIG BOSSなんかい!」
お問い合わせはこちら
お問い合わせ