<お知らせ>フリーエージェントコースを新設しました!
「フリーエージェントコース」とは
イー・マリッジは、この度、「フリーエージェントコース」を新設致しました。
「フリーエージェント?」「FA??」「なにそれ???」という感じかと思いますので、ご説明させていただきますと…
①1年以内に他の結婚相談所で活動されていた方
②現在 他の結婚相談所で活動されている方で「相談所の見直し」を考えていらっしゃる方の為のコースです。
単なる野球好きの、安易なネーミングですみません!(笑)
ですが、自らの意志で「新たな場所でチェレンジしよう!」と、新天地を目指すといった点では、プロ野球のFAと共通したものがあると思いましたので、このコース名にしました。(多少無理がありますが…笑、何卒ご理解いただきたく。)
数多くある結婚相談所、内容は様々です
現在、結婚相談所というのは、全国に4~5千所ぐらいはあると言われています。
全国のコーヒーチェーン店舗数、上位4社(スターバックス1704店、ドトール1078店、コメダ珈琲910店、タリーズ754店/2022年度)を全部合わせた数ぐらいはあります。
それだけの数があるのですから、正直、色々なところがあります。
それでもコーヒーチェーンなら、どのお店に行っても、そのチェーン店の味のコーヒーが出てくると思いますが、結婚相談所はそうではありません。
たとえ同じ連盟に加盟していたとしても、相談所としての考え方、サポート方針、料金、サービス内容、サービスの質、そして「担当カウンセラー」は、それぞれの相談所で全く違ってきます。
担当カウンセラーの重要性
結婚相談所の最もキーとなるサービスは「カウンセラー」(=人)です。
その「人」が、結婚相談所を利用する最大の目的である「成婚」を左右することになります。
ですが、それなりの入会金を払って、期待に胸を膨らませて、結婚相談所で婚活を始めたのに、その「カウンセラーと合わない」となったら悲劇です。
結婚どころか、日々のストレスにすら変わっていくかもしれません。
天に唾を吐くようなことかもしれませんが…
結婚相談所によって、結婚相談所の質も、カウンセラーの質も、ピンキリです。
この数年だけでも、結婚相談所の数が1千社近くは増えたということだけ考えてみても、本当に色々な相談所があるというのが実際なのだと思います。
ですので、もし、「もっと自分に合った結婚相談所で婚活したい!」と思われているのであれば、ぜひイー・マリッジの「フリーエージェントコース」を試してみて下さい。
お互いに確認して、完全に納得できてから本入会を決めて下さい
もちろん、必ずしも、イー・マリッジがあなたにとって合っている相談所かどうかは分かりません。
ですので、本入会前に、あなたが、きっちりイー・マリッジを確認してください。
私たちも、あなたを把握します。
(フリーエージェントコースご利用の方には、初めに「1ヶ月婚活お試しコース」をご利用いただき「確認」していただきます)
気持ちよく、楽しく、トキメキを感じられる結婚相談所で婚活してください。


