今から
すみません、どうでもいい?話なのですが…(笑)、私も夫も、元々あまりお酒が飲めるほうではなくて…(父も、義父もけっこうな大酒飲み?だったのですが…笑)
数年前までは、2~3ヵ月に1度、350mlのビールを二人で分けて、やっと飲めるかどうかといったレベルで…
ところが、“年輪”を重ねるというのは、ある意味、偉大?なことで…、ここ最近は、ちょっと飲めるようになってきまして…(特に私?が)
「最初の一杯はビール!」「仕事終わりのビールはたまらない!」とか、“大人”になったら、そんなことを言ったりするのだろうな~と、思い続けて、早、云十年(?)。
自分でも、びっくりするくらいの“大人過ぎる大人”になってしまった…今、やっとその気持ちが、ちょっと分かるようになってきました。
最近では、500mlのビールを二人で分けて飲むという機会が多くなり、「大人になったな~」という気分を少し、味合うことができるようになってきました。
そんなつい先日、夫が「350mlのビールを二本買ってきて、それぞれで飲もうか?」と言ってきてたので、500mlを半分ではそろそろ物足りないな…と思っていた私は、渡りに船とばかりに「そうしようよ!」と一つ返事で。
で、早速、350mlのビールを買ってきて飲んでみることに。
ところが、いざそれをやってみると、夫は350mlを全部は飲むことができず、結局、50ml分ぐらいを+で私が飲むことに。(計400ml)
私は、それぐらいでちょうどいいのですが、夫は、それでも今までの500mlの半分よりも50mlは多くなったので、もう十分という感じ…
まあ、それでも徐々に、これから飲めるようになってくるのだろうと…(期待)
(決して「俺の酒が飲めないのか?」と、昭和のおやじ?のようなことを言うつもりはありませんが…笑)
半世紀もの長き?を生きてきた“いい大人”の話ですが…、新歓コンパデビューを果たしたばかりの大学生のような話で、すみませんでした!笑
でも、どんなことでも「今から」というか、何歳になっても「今から」と思えるのは、それはそれで、なんだか、楽しい人生に感じられるのかと。